*1: |
光源が全ての方向に放出する光の量
蛍光灯の光出力特性は周囲温度に左右され、周囲温度が高すぎても低すぎても暗くなる傾向があります。一般的な蛍光灯(例えばFL20形)は周囲温度が25℃付近で明るさが最大になるように設計されているそうで、通常カタログに記載されている全光束も、周囲温度25℃における測定値を採用しています。従って本サイトの20W形蛍光灯(FL20)の表に掲載されている全光束は、周囲温度25℃の場合の値となります。
しかし高周波点灯専用形蛍光灯(FHF24形)の場合、各社のカタログには周囲温度35℃での全光束がメインに記載されています。これは通常の使用状態では周囲温度が高くなるため、そのとき(周囲温度35℃程度)に明るさのピークが来るよう、FHF管は設計されているからだそうです。本サイトのFHF24形、T5
HO24形の表に掲載されている全光束も、周囲温度35℃の場合の値を掲載しています。
従って実際の使用状態では、一般的に周囲温度は25℃より高くなることから、FL20形はカタログ上の全光束(=本サイトに掲載している全光束)より小さくなる傾向であり、FHF24形の場合は掲載値に近い値になることを覚えておくとよいでしょう。 |
*2: |
照らされたものの色の見え方が基準光と比較して正確に再現されているかを表す指数 |
*3: |
メーカー公表値(他社FHF24形やT5 HO24形と長さが異なっていますが、口金の突起部先端までの計測と思われます。通常の蛍光管長さは、口金の突起を含めていません。 |
以下の注釈は、各アクアメーカーさんのサイトより各ライトの光色に関する説明文を引用しております。 |
*10: |
サンホワイト |
魚と水草の自然な美しさを映し出す、白を基調にした3波長10000K。 |
*11: |
アクティニックブルー |
珊瑚の透き通った碧さを引き出すさわやかなブルー。 |
*12: |
ライジング サン |
植物の光合成作用を促進させる光波長を照射。 |
*13: |
ホワイト |
アクシーネクサス専用のT5 HO(HIGH OUTPUT)管。従来の蛍光管に比べ直径で三分の一という省サイズ化を実現しながら明るさは50%以上アップ。高い効率を得つつ資源を大切にしたランプです。 |
ブルー |
レッド |
*14: |
フィールドホワイト |
色温度8000K、平均演色評価数(Ra84)澄み切った青空のようなクリアで明るい光です。 |
*15: |
エキゾチックロゼ |
熱帯魚をよりきれいに、より色鮮やかに観賞する蛍光ランプです。 |
*16: |
カリビアンブルー |
海底の青い世界を演出する蛍光ランプです。 |
*17: |
アクアフローラ |
水草の生長に最適な波長分布を持っています。魚の赤色と青色が強調されます。
|
*18: |
ミッディ |
すべての波長が含まれており、自然の太陽光に近い6,000ケルビンの光です。淡水、海水、サンゴ水槽、テラリウムに最適な光です。
|
*19: |
アクアブループラス |
魚とサンゴを輝かせる青色の波長が含まれています。すべてのマリン/リーフアクアリウムに最適な光です。
|
*20: |
アクティニックプラス |
青色の波長の割合が大きいディープブルーの光です。海水魚、サンゴの蛍光色を引き立てます。
|
*21: |
ピュアアクティニック |
アクティニックブルーの光は蛍光色を強調します。メタルハライド球との併用に最適です。
|