アクアなチラシの裏


メール サイトマップ
ラウンジ
チラシの欄外
アクアなチラシの裏ホームページ

LLP14

またまた性懲りもなく、aikoの記事をお届けします(第2弾)。

半年以上前の話で、何で今更の感がありますが、この後2011年末に行ったライブの話に繋がるため、ほぼ書き上げていたものの、
「熱帯魚サイトにこの記事はあまりにも合わないだろう」
とボツにしていた原稿をこの度アップすることにしました。

先ずLLP14と言っても分からない方に解説すると、aikoのライブツアーの名称で、正式にはLove Like POP 14と言います。

それでは「14があるなら13もあるのか」と言うと、その通りですが、aikoの14回目のライブツアーかと言うと、追加公演の場合は○.5が割り当ててあったり、Love Like Rock(ライバハウスで行うツアー)やLove Like aloha(海岸で行ったライブ)もあるので、大規模な会場で行うライブツアーのうちの大きく分けて14回目程度の意味合いになると思います。

この度2011年7月16日にNHKホールで行われたLove Like POP 14に行ってきました。
今回でaikoのライブは2回目という、aikoのコアなファンから言わせれば超初心者です。
当日の模様について、アクチラらしくだらだらとレポートしたいと思います。

ライブ開始前にはグッズ販売が行われていて、長蛇の列が出来ます。開場の一時間半前にその列に並んだのですが、ほとんど列は進みませんでした。横には今回の相方である奥さんもいて話しながら並んでいたのですが、さすがに並び飽きてきて「日陰で待ってるから一人で並べば・・・」と呪文のように横で唱え始めました。一人で並んでいると待ち時間が退屈してしまうので、日傘をレースクイーンのように自分が持つことでどうにか引き留めていました。
そこで暇を潰すために、並んでいるファンの分析をすることにしました。あくまで周りを見渡した感じなので、かなりアバウトです。

ライブ会場のファン層
ざっと見た限りですが、男女比は 男子3:女子7(そうでない人:不明)ぐらいのようです。女子2人組と男女ペアが多く、1人で来ている男子は思ったより少ない状況。まして男2人という組合せは希です。
次に年齢層はと言うと、ライブ途中で行う恒例のaikoの掛け声も参考にすると、100人中、10代:10人、20代:50人、30代:35人、40代:5人、50代:0人(500人に1人ぐらい)、60代:0人(会場に1人)ってところです。もちろん管理人は日本野鳥の会とは無縁のため、ものすごくアバウトな人数です。
実際のファン層と会場に足を運ぶファンでは若干ズレがあるかと思いますが、それでも女子の比率の多さと若い年代が目立つというのは面白いところです。

女性ファン
特筆すべきところは、列に並んでいる女子を見ると、aikoの面影がある人が多いと言うこと。もちろんファンなので、髪型や服装、お化粧を真似ている方も多いと思うのですが、それだけでなくベースからして似ている人が実に多いのです。若干デカaikoだったりはしますけどね。
「ペットは飼い主に似る」と言われますが、それは一緒にいて心が通じ合えば顔つきや性格が似てくるということだと思っています。例えが悪かったかも知れませんが、aikoの詩・曲に共感を持つ人の集まりは、似たような雰囲気を醸しだすだけでなく、aikoと同じような感情を持つことから、笑うタイミング・泣くタイミングも似てきて、そうすると表情を作る筋肉も同様に鍛えられ、結果として似てくるのではと勝手に仮説を立ててみました。
案外、友達に「aikoに似ているね」と言われたことが切っ掛けでファンになった人も多そうですけどね。

セットリスト
管理人が参加した日のセットリストは次の通りでした。

1:れんげ畑
2:花火
3:beat
4:smooch!
5:アスパラ
6:いつもあたしは
7:ポニーテール
8:気付かれないように

弾き語り
9:ラジオ
10:恋道

11:アンドロメダ
12:恋のスーパーボール
13:あした
14:猫
15:ボーイフレンド
16:ジェット

AC
17:ホーム
18:シアワセ
19:約束

即興
8.5:私の口内炎

MC
aikoのライブというと、曲の合間のトーク(MC)が特徴的です。ラジオ出身のaikoということで、まるでラジオの公開録画をしているかのように、ピンクネタをも盛り込んで話します。感覚的にはライブの1/3くらいは話をしているぐらいです。
ステージ近くに居る人はもちろんですが、遠く離れた3階に居る人にでも話しかけます。自分からaikoに話しかける人(ネタを振る人)もそれなりの内容なのですが、会場の中からaikoが見つけ出した人にはなかなか外れがいません。面白いネタに発展する人をかぎ分ける嗅覚は相当な物です。
振られたネタからどのような話の展開になるか、滑ってしまうのか、大爆笑の大盛り上がりになるのか、誰にも予測が付かず、わくわくして話を聞いてしまいます。そんな訳で、MCは会場毎に違う展開になるのは当たり前だし、同じ会場でも開催日が違えば話が変わるため、これを楽しみに同一ツアー内で何回もライブに通う人も居ます。
話題を振るファンもaikoが食いついてきそうなネタ振りをし、aikoはその多くの声の中からこれだ!っていうネタを取り上げる。このあうんのやり取りがaikoライブの一つの楽しめるポイントではないでしょうか。

即興曲
LLP14のセットリスト8.5番として挙げた曲「私の口内炎」は、即興で作った曲ですので2011年7月16日NHKホール以外では聞けない曲です。これはaikoが会場から選んだ観客からキーワードを言って貰い、そのキーワードを含めてaikoが曲を作るというコーナーで生まれました。
この日選ばれたキーワードは、「看護師、彼氏の声、口内炎、パルコアラ、先生、うんこ、茨城」という全く繋がりが無く、通常曲に含まれない、はっきり言えばしょーもない単語の羅列です。
このキーワードから観客があっと驚く曲を即座に作ってしまうaikoに、観客は「やはりプロだねぇ〜、aikoだねぇ〜」と打ちのめされたのでした(さすがに「うんこ」は検便に言い直されていましたが)。
「絶対買うから発売して」とねだる観客に対し、aikoは「売りたいけど作ったそばから忘れるので、もう覚えていない」と笑いを取っていました。

実のところ管理人もキーワードを言いたくて、賢明に手を挙げていたのですが、残念ながら選ばれし者には成れませんでした。頭に思い浮かんだキーワードはもちろん「熱帯魚」。aikoに選ばれようと賢明に手を挙げている40代に対し、真横から冷ややかなと言うより、はっきり冷たい視線が浴びせられていたのは言うまでもありません。

余談ですが、「キーワードに熱帯魚の採用作戦」は未遂に終わりましたが、代わりにアンケートにちゃっかり、「アクアなチラシの裏、愛子堂⇒Googleでクリック!と宣伝する作戦は決行しました。
アンケートに上記文言を書いていたとき、横からの冷たい視線は最高潮に達していましたが、もはや視線を素通ししてしまう能力を身につけた管理人には効いていませんでした。
aikoがライブでよく使う言葉に、「ライブの恥はかきすて」と言うのがあります。恥ずかしがらずにのってねという意味ですが、その意味とは違った方向で実践したことになります。

こんなお馬鹿なことをこそこそとした管理人ですが、この時点では次回のライブで大事件に遭遇するとは夢にも思っていませんでした。


Copyright© 2006-2014 AKUANATIRASINOURA. All Rights Reserved.