LLR5
aikoの記事第3弾はLLR5のレポートです。とても記念すべきライブとなったので、記事をアップすることにしました。
LLRとは
LLRはLove Like Rockを略した言葉ですので、LLR5はLove Like Rock Vol.5を表すことになります。
同伴者は誰?
管理人は2011年12月17日にZepp Tokyoで行われたLLR5に行ってきました。
今回でaikoのライブは3回目となります。1回目は娘と、2回目は奥さんと行きましたが、今回の同伴者は小学生の息子となりました。当初娘と行くはずだったのですが、冬期講習で行けなくなり、まだ行ったことが無いのでaikoライブの話に入れなくて悔しい思いを(多分)していた息子が行くことになりました。
問題発生
息子が行くに当たっては問題があって、息子は小5ですがその中でも背が低いこともあり、今回はスタンディングライブと言うことで、果たしてaikoの姿を見ることができるのだろうか? それよりも人混みで押しつぶされてしまわないだろうか? とても不安でした。
管理人が今まで行ったことがあるaikoのライブは、大きなホールで行われたLove Like POPであるのと、そもそもライブハウスなるものがどのようなものか分からないので、取りあえずネットで調べることにしました。
ネットで調べてみると、モッシュと呼ばれる押し合いで柵に押しつぶされてしまうだの、ステージの近くに寄るために人の上にダイブして前に進むだの、とても小学生を連れて行ける代物ではないような言葉が並んでいました。
げっ、このままでは連れて行ったものの、息子は身ぐるみをはがされたあげく、離ればなれになって路頭を迷ってしまうのではと不安に駆られたので、更にネットで検索を続けました。
Zepp Tokyoで行われたライブについて調べてみたところ、1階の後ろ寄りは数段の段差分高くなっていて、背の低い人は前に行くより却ってよく見えると言う情報がちらほら見つかりました。そこで今回見る場所はステージや花道ではなくそこを狙うことに、離ればなれになっても見つけやすいようになるべく目立つ服装(息子はジャイアンツ坂本のTシャツ、管理人は蛍光緑のユニクロのTシャツ)で行くことにしました。
Tシャツでスタンバる二人
ライブの当日ですが、12月でもあり、また風も吹いていて寒かったのですが、ネットで調べた情報では会場の中はとても暑く、セーターなんか着込んでいたら倒れて運ばれかねない状況とか。なので会場に入る前からTシャツでスタンバっていました。
周りのaikoファンもTシャツで参加する人は珍しくないのですが、皆さんが着ているのは今回もしくは今までのツアーTシャツがデフォルトです。そこに坂本Tシャツと矢毒カエルのような蛍光緑Tシャツコンビは明らかに浮き上がっていました。それでもaikoタオルを首に掛け、aikoリストバンドをタオルに通してネクタイのように締めているので、かろうじて東京ドームと間違えて来てるのでは?と思われなかったと思います。
やよっしーさんとの遭遇
会場に入る前に、帰りに迷わないようにと、駅までの道のりを確かめに会場周辺をうろうろしていたら、会場の裏出入り口でたばこを吸っている数人の影が見えました。
「あっ、あれはギターのやよっしーさんでは?」
息子も気がつきお互いに目を見合わせました(一緒にaikoライブのDVDを観ているので息子も見覚えがあった)。バンドメンバーとは言え、ここ数年aikoを支えているメンバーを見られて、寒さを吹き飛ばすほどボルテージが高まりました。
開場
話は飛んで、いざ会場に入ってみると、そこそこ早い番号でもあって目的の場所の一番前とは行かないものの2列目に陣取ることが出来ました。ちょうど前に立っていたライブ慣れしてそうな女性に、「息子を階段口に立たせればよく見えますよ」とのアドバイスを頂き、そこに立たせてよく見えるようになりました。
息子の前は階段なのでもう一人立つスペースがあったのですが、周りの方が気を配っていただいて、スペースを空けて頂けました。
この場所から花道までの距離は、間に立つ人の数で言うと15〜20人ぐらいでしたが、花道の先端までaikoが来ると、とても近く感じました。過去に参加したライブは大きな会場だったので、双眼鏡でなければaikoの表情が見られなかったのとは大違いです。
セットリスト
当日のセットリストは以下の通りです。7曲目に、最新シングルのカップリング曲である「ぬけがら」を歌いました。他の会場ではこの歌は歌われていないようなので、聞けると思っていなかったこと、またこの曲がとても耳に残り気に入っていたこともあって、とても感動しました。
1:恋愛ジャンキー
2:エナジー
3:鏡
4:milk
5:恋愛
6:密かなさよならの仕方
7:ぬけがら
8:寒いね…
9:二人の形
10:悪口
11:ロージー
12:飛行機
13:キスする前に
14:どろぼう
15:二人
16:ライン
17:ずっと
18:be master of life
19:恋のスーパーボール
20:愛の病
MC
aikoのライブの魅力の一つとして、曲だけでなくMCが楽しいことは以前の記事に記載しましたが、管理人にとっての重大事件は 15:二人を歌い終わった後のMCで起こりました。
会場を盛り上げるために、aikoのライブには恒例の掛け声がありますが、それはaikoが掛け声として色々な条件を挙げ、当てはまるときに会場の人(観客だけでなくスタッフも込みで)がyeah!と応えるというものです。
男子!女子!と性別から始まり、めがね!コンタクト!レーシック!裸眼!とか10代!20代!30代!と年代になったりもします。
年代で聞かれた場合管理人は40代となり、少ない人数の一人として返事をするのですが、上には上がいて50代以上の方もいます。今回の場合会場が狭いので50代の人は一人か二人ぐらいしかいなく、そういう人にはaikoが「おいくつですか?」なんて話しかけたりします。
奇跡は一度だけ起こった
それはaikoが「小学生!」と掛け声を掛けたときでした。
息子はおとなしく手を挙げたのですが、若干ハイになっている管理人は息子の腕を持って大きめに手を振ってみました。
aiko:「小学生はいない?あーいたいた」
急にスポットライトを浴びて怯んだところ、恐る恐る目線を上げたら、なんとaikoがこちらを見てしゃべっています。
管理人は頭のてっぺんからボ〜ンと何かが噴火した気がしました。
aiko:「何年生?」
息子:(小声で)「5年生」
普段腕白な息子ですが、緊張して声が出ません。
管理人:(もっと声を大きくのジェスチャー)
息子:「5年生」
aiko:「そこ大丈夫?しんどくない?」
息子:「大丈夫です」
息子は固まっていて、棒読みの台詞のような回答でした。
aiko:「(息子の口まねで)大丈夫です!やって。随分クールな小学生やな」
会場:(笑)
aiko:「好きな食べ物は?」
息子:「きゅうり〜」
管理人:(どひゃー)
aiko:「(息子の口まねで)きゅうり〜だそうです」
会場:(笑)
aiko:「隣りの緑の方はお父さん?」
管理人:(手で頭を掻く)
aiko:「きゅうりの好きな小学生でした〜」
会場:(拍手)
舞い上がってうろ覚えですが、こんな感じでした。
どちらかというと平凡に過ごしてきた管理人にとって、突然こんなことが起きるとは完全に想像を超えた出来事でした。今までで突然のことで緊張したことはと言えば、銀座を歩いていたとき、ニュース番組の街中の声みたいな感じでカメラに撮られながらのインタビューってことがありました(ちなみに採用されたかは知らない)。
また有名人に遭遇した経験はと言うと、映画のブッシュマンの主役ニカウ(古くて知らないでしょうけど)に後楽園遊園地(当時)で遭遇したことがありました。もちろん喋ったりはしていません、というか喋っても通じなかったでしょうが。
こんな経験しかない平々凡々人の管理人にとって、今回の出来事はそれらを遙かに超えていたことはお分かり頂けたことかと思います。
偶然の悪戯
よく考えてみますと、
・娘の代わりに小学生の息子が参加したこと
・LLRなので会場があまり広くない上、スタンディングライブなので小学生が少なかったこと(当日は一人だったのかも)
・はぐれないようにと息子も管理人も目立つ服装だったこと
・よく見える場所(裏を返せばaikoからも見える場所)にいたこと
こんなことが重なって、思いがけずにすごい出来事を体験できたのだと思います。
反省
今となって思い返してみると、
aikoが「そこ大丈夫?しんどくない?」と聞いてきたときに、父親として「周りのaikoファンが易しくしてくれて大丈夫です」と親切だった周りの方へお礼を言うべきだったし、息子が「きゅうり〜」と答え時に、「キャビアの間違いです」と付け加えたりして笑いを取るべきだったかと反省しています。しかし仮にもう一回同じような出来事があったとしても、やっぱり一言も発せられない管理人ではないかと思えてしまいますけど。
奇跡は再び起こった
さて、普通ならこれだけで完全に運を使い果たしてしまうところだと思いますが、この後もついていたのは奇跡でした。
be master of lifeの時に上からスイスイとメッセージ付きのカード(発泡スチロール製で紙飛行機のように)が降ってくるという演出があったのですが、場所的にあまり落ちてこないところにも拘わらず、運良く息子と一枚ずつ、合計2枚ゲットすることが出来ました。
またラインの演出で、キラキラのテープがボンと発射されるというのがあったのですが、そのテープは管理人のいた場所には届かず、前の方にいた人たちがうらやましいなと思っていました。
しかし終了時に通路を退出する際、落ちているのを見つけ、拾って戦利品に加えました。もちろん隙間を縫って取りに走ったのは小回りの利く息子でした。
テープにはaikoのメッセージとイラストが書かれていました。
aikoファンへの感謝
今回小学生の息子連れで楽しめたのは、周りにいたaikoファンの方々の心配りがあったからこそだと思います。
立ち位置をアドバイスしてくれた方は、その後も前に人が立つと「そこに立つとこの子が見えないから」と親以上に気を回していただいたり、また場所をずれていただいた方も周りに押されて思うようには空けられないため、息子に「大丈夫?見える?」と声を掛けていただいたりと、とても親切にしていただきました。当日言えませんでしたがとても感謝しております(マイナーな熱帯魚サイトに記載しても残念ながら通じないとは思いますが)。
こんな感じで今回は夢のようなライブとなったのでしたが、また次回参戦して楽しめたらいいなと思いました。
|