アクアなチラシの裏


メール サイトマップ
ラウンジ
チラシの欄外
アクアなチラシの裏ホームページ

エーハイム エコ 開閉タップ破損事件

飼育器具>エーハイム エコ 徹底解剖 その2 「開閉タップ」の続きです。

管理人は、フィルターのホース交換でエコの開閉タップからホースを外そうとした際、ホースが外れなくなってしまったことがあります。どうやらホースを固定するねじを逆に回してしまい、ホースを噛みこんでしまったようです。エーハイムユーザーではたまに起こり得るようで、ネット上でも何回かこの種の記事を目にしたことがあります。

こうなってしまうと、ねじがにっちもさっちもどうにも(ここでブルドックWAO ! なんて言う人は年がわかってしまいます)動かなくなってしまいます。管理人の場合、ホースになめられてたまるかと、渾身の力を振り絞ってペンチで無理やりねじったら、バキッとタップのパーツが取れてしまいました。パーツの爪が破損したため、はめても引っ張るとすぐ抜けてしまうようになり、これでは水漏れ必至です。

このままでは大切なろ過バクテリアが死んでしまう〜。というわけで、あわてて自転車を飛ばし、30分かけて熱帯魚屋さんへ行きましたが、ダブルタップはあっても、エコの開閉タップは売っていませんでした。店員さんに聞いたら、「ダブルタップはクラシック用ですよ。エコ用のタップの取り寄せには一週間くらいかかります。」とのことでした。
一週間フィルターを止めたら魚はもちろんのこと、我が家の大切なバクテリアが死んでしまいます。「ぬかみそのぬか床にはその家独自の乳酸菌が住み着いていて、それがその家の味というものを生み出している」と聞いたことがあります(もしかしてキムチだったかも?)。それならば、ろ材のバクテリアにも我が家に最高に適したバクテリアが住み着いている、そう考えると数年間育てたバクテリアがいとおしくて堪らなくなり、絶対救出してみせる!と、なぜか使命感に燃えてきました。

爆発的なパワーを発揮して、最寄りの駅まで自転車で爆走し、そこから電車と徒歩で別の熱帯魚屋さんに向かいました。その熱帯魚屋さんは駅から少し離れているのですが、バクテリアの救出に必死な管理人は、競歩のようにお尻プリプリにして歩き続けました。このようにしてたどり着いた2店目ですが、結局そこにも開閉タップは無く、悲壮感漂う中、一か八かでダブルタップを買いました。家に戻ってダブルタップをばらしてみたら、「エーハイム エコ 徹底解剖 その2」の記事にあるように、問題なく使用できることが分かり、魚もバクテリアも助かりました。こんなことなら1件目で買えばよかったとちょっと後悔しました。
もしかしてエコ使いにとっては当たり前の情報なのかも知れませんが、念のためちょっと便利な情報として挙げてみました

教訓
タップのねじにホースが噛みこんだときは、落ち着いて対処しましょう。
予備のタップを持っていれば、こんなにあわてる必要がありません。
壊れたタップを持っていけば、スムーズに買えたかも。同じ部品を購入したい場合は持っていきましょう。

Copyright© 2006-2014 AKUANATIRASINOURA. All Rights Reserved.