アクアなチラシの裏


メール サイトマップ
ラウンジ
チラシの欄外
アクアなチラシの裏ホームページ

川口浩探検隊

川口浩探検隊というと、世界中を飛び回って、現地人しか知らないような未確認の生物を、危険を冒しながらカメラに納めて帰って来る(生け捕りにして持ち帰って来るなんてヤボなことは滅多にしません)というスリルに富んだ番組です。
で、どうしてその川口浩探検隊の話がここに出てくるかというと・・・
探検隊が、「ワニか怪魚か!? 古代恐竜魚”ガーギラス”をメキシコ南部ユカタン半島奥地に追え!! 」(1985年7月24日放送)および「ワニか怪魚か!? 古代恐竜魚”ガーギラス”をメキシコ南部血塗られた伝説の湖に追え!! 完結編」(1985年7月31日放送)にて、未知の魚である「ガーギラス」を捕獲していることを知りました。
探検隊のDVD昔この探検隊シリーズの番組を観ていて面白かった記憶がある管理人は、「ガーギラス」の件でますます興味を持ってしまい、ついにDVDを購入してしまいました(実は「うれしい贈り物」にて登場しているDVDボックスは「川口浩探検隊」なのでした)。

冒頭にナレーションにより「ガーギラス」について、説明が入ります。
「古代マヤ文明の人々を恐怖のどん底に突き落とした怪魚がいる・・・」。派手な効果音と迫真のナレーション、画面には人の胴体に食らい付いているワニのような怪魚の絵。
ガーギラス・・・こいつはとんでもない凶暴な魚のようです。
次にお決まりである今回の探検で起こる数々のハプニングをちらつかせ、管理人の心をグッとわしづかんだ後、やっと本編が始まりました。
ナレーションは再度ガーギラスを説明します。
「ガーギラスまたの名はジャイアントトロピカルガー・・・」
「えっ!ガーギラスって、ガーなの?」。

管理人が唖然としている中、ナレーションの説明は更に続きます。
「性質はどう猛。ワニの頭と凶暴な牙を持つのが特徴で、人をも水辺に引きずり込み、肉を食らい、骨まで噛み砕いてしまう・・・」

DVD付録のガーギラス想像画購入したDVDのおまけに「ガーギラス」の想像画がついてきたのですが、名前を聞いてしまうと確かにガーにも見えてきます。
探検隊が未知なる生物を発見する前に、管理人の脳裏にはその姿が浮かんでしまうのでした。
期待していたのでちょっとがっかりしたのですが、じゃあこのDVDがつまらなかったかというとそんなことはなく、危険な目に遭いながらジャングルの中を進んで行き、ガーの捕獲作戦が繰り広げられる、結果が分かっていてもその過程が実に面白く、管理人は充分楽しめたのでした。
トロピカルジャイアントガーの生息地がどのようなところかなんてことも分かるし、トロピカルジャイアントガーを日本に広めたのは川口浩探検隊だった(かも)ってところも興味深いところです。

川口浩探検隊は約20年前の番組となるのですが、効果音やテロップの使い方は現在のバラエティー番組を彷彿させますし、計算されたカメラーワーク(狙っていたかのごとくというより明らかに狙ってハプニングを撮るなど)によって、全然古くささを感じさせません。
川口浩探検隊を観たことがある世代の方は「そーそーここで蛇がドーン」って感じで楽しめますし、知らない世代の方も初めて観るときはドキドキし、回を重ねる毎に、お約束のハプニングの楽しみ方が身につくと思います。
そして、最後はどのような結末で締めくくられるのか(ここまで引っ張りに引っ張って来た結末が今回はこう来たか・・・なんて)まで楽しめるようになったら、完全に中毒症状ですね。


Copyright© 2006-2014 AKUANATIRASINOURA. All Rights Reserved.