愛子堂
愛子堂がこの夏(2013年8月)移動しました。(注:"さようなら愛子堂"に記載のように2014/07/30に閉店となりました)
せっかく聖地巡礼をしようと来られた方が以前の記事を読まれてルミネ町田に行ってしまい、愕然としないようにと内容を更新することにしました。
新しい場所は町田東急TWINS WESTの5F。なのでルミネ町田の斜め向かいとなります(町田東急TWINSはWESTとEASTの2館から成っているので、間違ってEASTの5Fに行ってしまわれた方は慌てて出口の3Fまで戻らずに、両館をつなぐ5F連絡通路でWESTに渡ってくださいね)。
はじめは文章だけで紹介するつもりだったのですが、新しい愛子堂のすごさは文章だけでは伝わらないと思い、写真も撮ることにしました。写真を撮るとなるとお店の方にも一言言う必要がありますので、ただの通りすがりで足を踏み入れたおじさんから、aikoファンで愛子堂を目的に来たおじさんということをカミングアウト!しなければなりません。今まではファンである娘に付いてきたお父さんを演じていたのですが、今日は一人ポツ子なのでその手は使えず。
ここは意を決して、CDを買うついでに、つい写真を撮りたくなってしまったおじさんという設定で、店員さんに写真を撮らせて貰うことを告げる作戦をとることにしました(そのままやんと言う声が・・・)。
まだ私はaikoファンのなかでは新参者なので、持っていないシングルCDがいくつかあります。カップリング曲を制覇するためには、シングルCDを全部集めることが必要ですからね。もちろんaikoの曲を全部聴きたいという欲求もありますが、それとは別にライブでシングルCDのカップリング曲を歌う比率も高いので、そのとき初めて聴く曲にならないようにする意味もあります。ここらの話は、こちらの「aikoのライブで歌われる曲を分析してみた」を参照ください。
以降はその撮った写真を使用して説明します。焦って撮った写真は、携帯電話のカメラで画像も小さいサイズで取ってしまったので、写りが悪く申し訳ありません。
それでは愛子堂ですが、愛子堂というお店ではなく、新星堂町田東急店の一角にあります。ホントのところは一角と言うよりはお店の20%ぐらい占めている感じです。
この写真は愛子堂のCD/DVD売り場。
売り切れによる欠品を除けば、全部手に入ります。一つ一つの商品に、店員さんによる紹介文が記載されていたりして、ここを一通り目を通すだけでも読み応えあり。
これだけですと愛子堂はただ売り場が充実しているだけなのかと思うでしょうが、もちろんこれだけではありません。
新星堂東急町田店の入り口横の正面ディスプレーがこれ。
丸々aiko一色。
側面に回り込んでもaikoの展示。
裏側に回り込んでもやっぱりaikoの展示。
aikoの展示面積が益々増えているではありませんか。
もちろん店内に流れる音楽もaiko率が高く、aikoを聴きながら展示物をゆっくり観て回る、ってのが聖地巡礼のスタイルです(あっ、買うのも忘れずに)。
展示物のなかにはaiko堂とaikoにまつわるエピソードなども紹介されていたりと、全てに目を通したくなってしまいます。一番新しいところでは、愛子堂移動に際し、寄せられたaikoのメッセージがあります。
いつもの可愛いイラストを見て、「おぉ、aikoのイラストだぁー」って感じでついにやけてしまう管理人でしたが、もし誰かにその姿を見られていたら、「来てるね〜」と思われたことでしょう、ってか絶対思われたに違いありません。
娘や息子の同級生に見られていたら、「おまえのオヤジさぁ〜」って、学校で話題になるどころか、今の時代はLINEやTwitterで一瞬で広まってしまうことでしょう。そうなっていないことを祈るばかりです。
前回の記事と違い、今回は愛子堂自体の写真も掲載してみましたが、これだけの展示なのでとても詳細に紹介しきれません。ぜひ新星堂町田東急店の愛子堂に足を運んでみて、実際に覗いてみてはいかがでしょうか。
そして新星堂のスタッフの皆様、愛子堂をこれからも盛り上げてください。楽しみにしています。
新しいaikoファンやaikoファンでない方は、なぜ愛子堂は町田にあるの?と思われたことでしょう。
その答えは下の以前の記事 なぜ町田にあるの・・・に紹介しています。
またaikoは町田市市政50周年記念事業であった町田ファンクラブの栄えある会員番号一番であることもゆかりとなっています。
こちらの町田経済新聞の記事『町田市、「町田ファンクラブ」会員名公表−会員番号1番はaikoさん』に詳細が記載されています。
aiko Official Home Pageの aiko's Diary 2008年02月10日にも、町田の市長から会員証が送られてきたことと会員証の写真が掲載されています。
おまけに、町田市が発行したこちらの「町田市市制50周年記念事業報告書」にも
会員番号一番のaikoに送られた会員証が掲載されていました。正に"あなどれない"町田。
それに今年(2013年)は町田市市制55周年。55といえばaikoの最新DVD/Blu-ray 「15」の規格品番はPCBP-55015/PCXP-55015、最新アルバム「時のシルエット」は
はPCCA-05515 と55(ゴーゴー)を取り入れています。そう、町田の市制55周年と思いっきりかぶるじゃないですか。
更におまけにもう一つ、aikoと言えば三国駅、一方町田には知られざる秘境として七国山(ななくにやま)があります。この辺りも関係し・・・ていないですよね(町田の銘菓
七国山ってのもあります)。 せっかくですから、町田市はもっと町田ファンクラブ会員番号一番のaikoと縁を深めてくれないかな〜なんて思っています。
以下は以前の記事
以前の「管理人から一言二言」にて、管理人は水替えの際aikoのCDを掛けて、曲を聞き流しながら軽快に水替えをしていることを書きました。
ディープなわけではありませんが一応ファンです。
というわけで先日aikoファンの聖地と言われる「愛子堂」を巡礼してきました。
「えっ、なに?なんやそれ?」って思われた方もいるかと思いますが、「愛子堂」とはルミネ町田 7FLにある新星堂 ルミネ町田店(注:上記の通り移転しました) 店内に設けられたaiko商品販売コーナーのことです。
ここにはaikoのメジャーデビュー後のCDが一通り販売されているという(恐らく)日本一aikoを押しているCDショップだと思います。
なぜ町田にあるのかというと、aikoのインディーズ時代に出したアルバム「astral box」のレコーディングは町田市小川にある「ダッチママ・スタジオ」というレコーディングスタジオで行われたというゆかりの地だからです(ちなみに「astral
box」には26th MAXI-SINGLE「戻れない明日」のカップリング曲「Do you think about me?」が初収録されています)。
といってももちろんそれだけではなく、新星堂ルミネ町田店のスタッフがこのゆかりの地でaikoの応援活動をしようという決意があったからこそ誕生したと言えるでしょう。
「恋のスーパーボール/ホーム」が発売された直後であることもあり、店内はaiko一色。入口のゲートも、店内のポスターも、店頭のディスプレーも。
そこには一切妥協がありません。すごい。すごすぎる。沢山のアーティストの商品を取り扱っているCDショップが、一アーティストをここまで押しているのは非常に珍しいのではないでしょうか。
残念なことに肝心な愛子堂の写真がありませんが、この棚の裏にあります。
いいおっさんが「うぉー愛子堂だー」って感じで写真を撮るのは恥ずかしく、ベストポジションまで行って撮るのはできませんでした。まあ娘を連れていたせいで恥ずかしさは半分に減っていたような気がします(自分調べ)。管理人が携帯で写真を撮っていたら、他の人もあれよあれよと写真を撮り始め、撮影大会になってしまいました。なんだ、みんな撮りたかったのか。
店頭のディスプレーに張られているポスターにはなんとaiko本人が来店した記念のメッセージが残されています。時間は違えどaiko本人がこの場にいたんだと思うだけで、ちょっと幸せを感じられる管理人なのでした(年甲斐もなく…)。
この愛子堂へのaiko訪問の様子は、aiko official home pageのコンテンツaiko’s Diary 2011年2月11日に掲載されていますので、ぜひ覗いてみてください。そちらにはaikoが撮った愛子堂のはっきり写っている写真が掲載されていますので。
今回愛子堂に行ったのは予約していた「恋のスーパーボール/ホーム」を受取りに行ったからなのですが、CDと一緒に写真のような愛子堂オリジナルフリーペーパー「町田といったらaiko vol.17」も頂けました。
このフリーペーパー、紙面の雰囲気もいかにもaikoって感じで、とてもスタッフの気持ちがこもった作りとなっています。愛子堂も見られるし、このようなフリーペーパーも貰えるし、次に買うときも愛子堂で決まりかなって思っています。愛子堂の利用は今回初めてで、今まではすっと購入できるということでネットでの注文専門だったんですけどね。
もしまだ巡礼を済ましていないaikoファンの方は、ちょっと足を伸ばしてでも巡礼してみてはいかがでしょうか。aikoのCDが勢揃いして出迎えてくれますし、今ならaikoの記念メッセージも見られますし。
管理人は恥ずかしくて入っていないのですが、愛子堂のオリジナルファンクラブもあります。会員番号1番はaiko本人とのことですよ。ディープなファンでしたら巡礼記念に入会っていうのも良いかも。
アクアリウムと全く関係無い話でしたので、無理矢理絡んでみます。
aikoの曲名で動物が出てくるのは
「カブトムシ」、「蝶々結び」、「蝶の羽飾り」、「猫」、「犬になる」、「朝の鳥」、「鳩になりたい」、「ウミウサギ」。
虫、ほ乳類、鳥、貝と来たら、やはり次は魚ではないでしょうか。
子供の頃aikoのおうちではピラニアを始め、いろいろな魚を飼っていたそうですから、魚には馴染みがあると思われます。
そこで管理人が勝手に曲になりそうなタイトルを考えてみます。
サバとかブリだとおばちゃんが魚屋で選んでいる光景しか浮かんでこないので、これはないでしょう。また食べる魚の歌はシブがき隊の「スシ食いねェ!」や魚売り場で掛かっている「おさかな天国」のイメージが強いのとビジネス上、寿司屋と魚屋は前述の2曲で押さえられているのがおいしくない。
従ってここはやはり熱帯魚でしょう(無理矢理〜)。
熱帯魚といえば、Winkの「淋しい熱帯魚」が代表曲ですが(歳がばれるね)、そろそろ次の曲も欲しいところ。
全国の熱帯魚屋さんで掛かるのにふさわしい曲ということで、「楽しい熱帯魚」でどうだ!
って聞いたことが・・・・・・。
|