アクアなチラシの裏


メール サイトマップ
魚・エビ・貝
魚
貝
エビ
アクアなチラシの裏ホームページ

イシマキガイ
NO PHOTO 淡水のアクア用の貝としては最も手に入れやすい種類です。本来は汽水域に生息しているそうで、そのせいか私の環境ではどうも長生きしてくれません。弱酸性の水を好むテトラの仲間達と一緒に飼育する場合はちょっと辛いのかもしれません。

苔は確かに食べてくれますが、そんなに期待しないであくまで飼育のオプション程度と考えたほうが良いでしょう。
イガカノコガイ(サザエイシマキガイ)
イガカノコガイの写真 イシマキガイの次に手に入れやすい貝です。私の環境ではイシマキガイよりこちらの方が長生きしてくれています。

ガラス面、底床、水草、器具のコード、シャワーパイプなどを器用に移動する働き者です。私の水槽はほぼ隔週で水換え&ガラス面の掃除をしますので、ガラス面にはそんなに苔が付きません。従って飢餓が心配されるので、掃除の際背面のガラスの目立たないところは、苔を残しておきエサになるようにしています。

2年以上飼育している貝は、殻の頂点がだんだん欠けて半分以上殻無しになってしまいました。ちょっと格好悪いけど愛着があったサザエ君でしたが、ひっくり返って起きあがれないことが何回か続いた後、とうとうお星様になってしまいました(悲しい)。写真は今飼育しているものです。
イナズマカノコガイ
NO PHOTO 模様が派手なので、貝の中では目立つ方です。イシマキガイ、イガカノコガイと比べるととても早く移動します。

うちでは水槽に蓋をしていますが、3回脱走されました。恐らくコード類を伝って後部のガラスの切り欠き部から脱走しているのでしょう。脱走の度に水槽の周りから発見され、いつもダメかなと思いつつ水槽に戻すと復活を繰り返します。まるでアクア界の引田天功です。
4回目の脱走と思われる失踪にてしばらく姿を消しておりましたが、半年以上経って水槽台裏側から発見されました。見た目は変わっていなかったので、恐る恐る水に漬けてみましたが、残念ながら息を吹き返してくれませんでした。

PAGE TOP

Copyright© 2006-2014 AKUANATIRASINOURA. All Rights Reserved.