アクアなチラシの裏


メール サイトマップ
魚・エビ・貝
魚
貝
エビ
アクアなチラシの裏ホームページ

魚(ナマズ)

ハラハラキャット
ハラハラキャットの写真 胸びれを広げて鎮座するその姿は、アクア界のミラージュ戦闘機といえるでしょう。しかしハラハラ君の場合、AVTUR(ジェット燃料)は既に使い果たしてしまったのか、全く動く気配を見せません。ある場所をなわばりとしていつもその辺にたわむれている魚はいますが、ハラハラ君の場合はその辺にいるのでなく、翌日見ても同じ場所に全く同じ格好でいることがあります。それぐらい動きません。


餌の時間でも動きません。餌を食べている姿が見れなかったため、結局何を食べていたのかは分かりませんでした。
60cm規格水槽での飼育では広すぎて隠れキャラになってしまい、探すのが大変です。昔流行った「ウォーリーを探せ」が好きだった人向けとも言えます。よく観察するためには、小型の水槽での飼育がお勧めです。
ミニブッシープレコ


クリックすると拡大されます。
ミニブッシープレコと呼ばれるものには何種類かあるようですが、うちのは黒っぽい体色に黄色のスポットが入るミニミニプレコ。購入時は2cmぐらいでしたが、今では5cmぐらいになりました。どこまで大きくなるのでしょう?


導入当初はあまり水槽の前面には出てきませんでしたが、落ち着いたら慣れてきたのか、だんだん前面にも出てくるようになりました。
コケ取り能力に期待していますが、今のところオトシン ネグロの方が優秀だと思います。さぼっている訳ではなく、結構ガラス面をモシャモシャしているのですが、あまり削り取っている感じがしません。うちの場合、ネグロとミニブッシー(購入直後なので2cmくらい)を両方飼育していたとき、ネグロは飼育できていても、ミニブッシーを2度程お星様にしてしまいました。ネグロは食べられるコケでも、ミニブッシーには食べられなかったのかもしれません。補助食としてコリタブを与えていましたが、コリドラスやヤマトヌマエビに取られてしまい、こちらも食べられなかったようです。


過去の失敗を反省し、今の個体には餌の種類を工夫してみた結果、冷凍ほうれん草やチャーミーチップスはうまく行き渡るようで、順調に飼育できています。
冷凍ほうれん草の場合は消灯後に与えていて、見ていると沈んだばらけたほうれん草をむしゃむしゃ食べています。
チャーミーチップスの場合、スススッと少しずつ近づいてきて、隙を見つけると張り付いて食べています。
また最近は、チャーミーチップスに擦り寄っていき、秘密兵器の棘(トゲ)をだして、削り取って食べています(写真参照)。棘を持っているのを知りませんでしたが、こんな使い方をするのにもびっくりしました。


小さいけど以外と気は強く、同種では餌の奪い合いをします。また最近はちょっと体が大きくなったので、ヤマトヌマエビに対しても、餌取りの場合は体当たりしています。ほうれん草とチャーミーチップスの取り合い以外のときは、ガラス面や水草の葉っぱをモシャモシャしているので、他の生体にいじわるすることはないようです。
もっと大きくなって混泳に不都合が出る事態になったら、また報告します。
パラオトシン マクリコウダ
一生懸命ガラス面や葉っぱをハグハグしている姿は、オトシンクルス ネグロを更にパワーアップした感じです。豹のような模様もなかなかいけているし、ひれに入るオレンジのアクセントもおしゃれです。ネグロは地味かなと感じる方には、こちらが気に入るんじゃないでしょうか。


ネグロと一緒に飼っていますが、こちらの方が大きくなるのと気性もちょっぴり荒いので、ネグロとプレコタブの前で鉢合わせると、ネグロはどかされてしまいます。争いと言ってもその程度なので、あまり気にすることはありませんけど。
普段はコケをハグハグしてますが、赤虫をあげるとガラス面から底床に移動して赤虫を探し回るので、動物質のエサも好きなようです。
ロイヤルプレコ
体長1m、水には入れませんが、たまに布団の中には入ってきます。プレコらしく肌触りは若干ごわつくのですが、胴体はふかふかしています。ロイヤルプレコらしからずとてもおとなしいですよ、なんて。本来はキョーリンの2007年のキャンペーン商品ですが、うちのは東京アクアリオ2008のキョーリンブースで購入したものです。
コリドラス イルミネータス (ゴールド)


熱帯魚屋さんで見かけて衝動的に購入してしまいました。体側にきらきら光るラインが入るとてもきれいなコリドラス。光るラインがなければアエネウス(赤コリ)と区別が付きません。熱帯魚屋さんではイルミネータスのグリーンバージョンが隣で売られていたのですが、こちらのゴールドバージョン(見た目から言うとゴールドというよりオレンジのほうが近いかな)の方がキラキラ度合いは断然上だったこともあり、ゴールドを購入しました。好みの問題でしょうけど。
それにしてもこんなに目立つコリドラスがいるんですね。キラキラライン系のテトラ達と全く遜色ありません。下の写真のように、2本のラインがくっきり見える上からのアングルは特に絶品です。
群泳させたらとても水槽の中がキラキラと華やかになるでしょう。代わりにお財布の中はカラカラと寂しくなってしまいますが。
エサは一般的なコリドラスが食べるものと同様で、コリタブ・冷凍エサ(ミジンコ、赤虫)・その他たいていのものは食べます。
赤コリやステルバイなどメジャーなコリドラスと同様、小型魚との混泳は特に問題は無いと思います。またコリドラス同士でも同様のサイズでしたらイルミネータスが問題を起こすことはないでしょう。うちでは赤コリ(7年以上飼育しているため赤コリのほうが2cmくらいは大きい)とも一緒に飼育していますが、トラブルも無く仲良く連れ添って泳ぐ姿が見られます。

カラシン
レインボーフィッシュ 他

PAGE TOP

Copyright© 2006-2014 AKUANATIRASINOURA. All Rights Reserved.