アクアなチラシの裏


メール サイトマップ
アクア用品
デニマックス
エサ入れ
水換用ホース
エサ
ネームプレート
R.O.ピュアウォーター
エコペーハー
熱帯魚・水草2700種図鑑
ネット
アクアなチラシの裏ホームページ

エコペーハー

今まではpH測定に東洋濾紙(ADVANTEC)のWHOLE RANGE試験紙(pH.0.0〜14.0) もしくはテトラの5in1試験紙を使用していました。
どちらにしても色の変化が微妙ですので、だいたいこの辺りかなと本当の目安程度で使用していました。WHOLE RANGE試験紙は購入してから相当年月が経ち(7、8年くらい)、劣化の面で若干不安でもあります。かと言って5in1試験紙は高価なので、頻繁に測るのは躊躇してしまいます。

そこでこの際だからpH計を購入してみるかということになり、いつもながら下調べをして自分に合っていそうなものを探すことにしました。と言ってもアクア用のpH計ってほとんど選択肢が無く、マーフィードのエコペーハーぐらいしか見つけられませんでした(2008年1月頃の話し。最近は相次いで新製品が発売されています)。
実験器具にまで範囲を広げるとかなりの数のpH計が見つかりましたが、お値が張るのが多く、なかなかこれは!っていうものは見つかりません。有名なホリバのメーターはと言うと・・・がびょ〜ん・・・管理人にはお呼びでない値段です。恐らく値段なりの機能を発揮してくれると思いますが、うちは水槽が1本しかないし、試験紙からワンランクアップするのにはちょっともったいない気がします。
ちょうど某所でエコペーハーのセールをやっているのを知り、この値段なら万が一・・・な場合でもあきらめが付くかな、ということでエコペーハーに絞って検討することにしました。

ネットでの評判を調べてみると
お手頃で良いという感想の他にネガティブな感想として
(1)電極が交換できないので使い捨てである。
(2)pHの精度が±0.2pH、表示は0.1pH単位なのであまり良くない。
(3)pH計の校正に必要な液量が多い。
(4)pHの測定(安定するまで)時間がかかる。
と言うのが見つかりました。

(1)は一見不経済のようですが、電極交換できるタイプの場合その交換電極代自体がエコペーハーより高かったりします。それからすると使い捨てとなるエコペーハーは「交換電極自体に表示機能が付いたもの」と割り切ることができるので、管理人は使い捨てでも納得することにしました。

(2)について、pHの精度をどれだけ重視するかは、個人個人の考えによるんじゃないかと思います。管理人の場合は、目安程度0.1単位で測れれば御の字ですので、表示が0.01単位であることなどにこだわりはなく、この精度で十分だと思います。

(3)について、pH計は適当な間隔にて校正する必要があります。そのためpH標準液を使用して校正するのですが、pH計の電極部の形状の違いにより測定に必要な液量(電極がしっかりと液に漬かる量)が違うため、結果として校正の際に必要となるpH標準液の必要量も、それに準じて異なります。
ネットでの評判によるとエコペーハーは測定に比較的多くの液量が必要なようです。水槽の水を測定する場合には特に問題となりませんが、pH標準液はそれなりの値段がしますので、維持費の面で見逃すことは出来ません。ただしこれに関してはどの程度の量が必要かの情報が見つからなかったので、購入してみないと分からず、ちょっと不安要素となります。

pH標準液に関してはもう一つ気にする点があります。
pH計を校正する場合、1点校正だけしかできないもの、2点校正、3点校正できるものがあるということです。
エコペーハーはpH7の標準液による1点校正、つまり0点補正しかできません。精度の良い高級機は、精度を維持する意味で、pH7に加えpH4やpH9による2点、3点校正による感度調整を行います。それでは1点校正しかできないエコペーハーはダメなのかというと、精度にこだわるとするならば機能不足となるのでしょうが、管理人の場合は(2)にて精度にそんなにこだわらないと割り切っているので、却って1点校正のほうが使用する標準液が少なくて済むことから経済的とも言えます。

(4)はこれも使用してみないとどの程度か分からないので、ちょい不安な点ですが、昔実験室で使用していた高級なpH計でもpHはパラパラ動いていたので、pHなんてそんなにピッタとするものではないって感覚があることから、自分の許容範囲に収まるだろうと思うことにしました。

結局検討とは言っても安く手に入りそうなエコペーハーを選ぶべく、自分の考えを整理することになりました。案外そんなものですよね。

ここまで来たらあとは勢いだけですので、次の日の午前中にはちゃっかりエコペーハーを手にしていました。
購入前の検討で、使用してみないと分からないと結論づけた「pHの測定(安定するまで)時間がかかる」点と「pH計の校正に必要な液量が多い」という点について、実際はどうだったかレポートしてみます。

まず「pHの測定(安定するまで)時間がかかる」ですが、
エコペーハーにはオートモードというのがあり、測定を開始してpHが安定するとピッとアラームが鳴り測定終了を知らせてくれる機能があります(この機能を使用しないことも可能)。これを使用して水槽の水を測定してみると、測定時間にばらつきがありますが、だいたい15秒で測定できました。毎回測定時間が変わりますが、別に待ちきれないほどの時間ではありませんでした。
それでも何回か使用していると、異常に時間がかかる場合があることが分かりました。

1つ目のケースは、何日か使用しない期間を置いた後、久しぶりに測定する場合。
説明書には、センサーが乾いてしまうので水か標準液に1〜2時間浸けておいてくださいとあります。1・2週、間を置いただけでも測定に時間がかかる(2・3分程度)ようなので、その度に浸け置きは面倒です。管理人が使用した限りでは、2週程度間をおいた場合、浸け置きまでしなくても1、2回測定するだけで、元通りになるようです。従って、そういうものと割り切ってしまえれば、そんなに気にならなくなるのではと思います。
何日かおきに1回だけ使用する方は、「このpH計、全然安定しなくてだめだ」と思ってしまうかもしれませんね。ちょっと時間がかかりすぎる場合は、再測定しなおしたほうが早く測定できることが多いので試してみてください。

2つ目のケースは純水の測定。純水といっても管理人の場合は例のマーフィードR.O.ピュアウォーター自動販売機の水を測定してみたのですが、この場合なかなか安定せず、やはり2分以上かかることが多いです。しかしこれはエコペーハーだけに限ったことではなく、純水のようなpHの緩衝機能が小さいものの測定は、炭酸ガスの溶け込み等によりpHが安定しないためうまく測定できないようです。
そうすると軟水で維持している水槽の場合は、同様に緩衝機能が小さいので測定に時間がかかる可能性があり、これに当てはまる人が使用するとpH測定に時間がかかると強く感じるのかもしれません。うちの場合は15秒程度ですので特に遅いと感じられず、その点喜ばしいことなのですが、水草水槽を軟水で維持することにも憧れていることもあって、はたして手放しで喜んで良いものやら、ちょっと複雑です。

さて次に「pH計の校正に必要な液量が多い」ですが、エコペーハーは電極廻りのガードが結構大きく、pHを測定する場合この隙間の分の液量も必要となるので、確かに測定に要する液量は多いほうなのかもしれません。
出来うる対策としては、なるだけこの電極ガードぎりぎりの容器を用意すれば、測定に要する液量は少なくて済むということになります。取り説によると、フィルムケースを使用すると便利との記載があります。確かにサイズ的にはピッタリで、このpH計はフイルムケースに合わせて作ったのでは?とも思えるほどです。フイルムケースを使用すると、pHの測定には約20mlの液量が必要となります。
最近はフィルムを購入しないので、フィルムケースを持っていない場合があるかと思います。身の回りにあるもので、それの代用になるものはないかと探してみた結果、100円ショップで購入したプッシュポンプ付き詰め替え容器を見つけました。
pH測定用自作容器写真は既にプッシュポンプ近辺をカッターで切り落とした後、ライターであぶって切り口を丸めています。色は透明の方がよいのですが、今回のはメネデール保存用にでもと買っていたものなのでスモークバージョンです。

自作容器でpHを測定している写真ちょっと容器の丈が短いので、水を入れすぎると測定時に溢れてしまうのが欠点ですが、まあ身近のもので済ませたので良しとします。
ただしpH計を突っ込んだ場合、なんとか自立しますが安定させるにはもう一工夫したほうが良さそうです。

出来上がった容器を使用してみると、pH測定に必要な液量は約20mlとなる事が分かり、フイルムケースと同等でした。フィルムケースのほうがピッタリはまるので、自立させた際安定する一方、こちらの自作容器のほうがpH計周りに少し余裕があるので、撹拌させやすい(pH測定時にセンサーに付いた気泡を取り除きやすい)という利点があります。
しかし、苦労して作った自作容器以上に、pH標準液の使用量をセーブできるものは・・・、実はエコペーハーに付属してくる1回分の校正用標準液の空き袋でした。何の気無しに、ゴミ箱に捨てていた校正用標準液の空き袋を拾い出して、試しに液量を測定したらなんと約10m!えっ、それならこの袋を洗って何回も使用した方が良いってことでは・・・。
付属してくる標準液の空き袋そんなわけで、エコペーハーを購入された方で校正用標準液をけちりたい方は、この袋を捨てないほうが良いですよ。もちろん管理人もちゃんと取っておくことにしました。
せっかく作った容器の方はというと、水槽の水の測定用としてちゃんと使っています。

エコペーハーを購入後、GEXやニッソーからpH計が発売されているのを知りました。見た目からするとGEXのはこのエコペーハーとそっくりって言うか、一緒のようです。機能は温度も測れるなど、ちょっと異なっているところがあります。
ニッソーのはというと、LSS研究所 というところのウォータースティックのOEMなのかもしれません。
特筆すべきはpH標準液で、エコペーハー用は90mlですが、ニッソーのは150mlなのにそんなに変わらない値段で売られていて、コスト的には有利です。次回pH標準液を購入する場合は、ニッソーのを購入することで考えています。

ココがお気に入り : pH計としては手頃な値段で、割り切れれば充分使用できる
pHが数値としてはっきり出るので、試験紙から代えると測定が楽しくなる
ココが今一歩    : 校正用pH標準液が少量の割りに高価

PAGE TOP
Copyright© 2006-2014 AKUANATIRASINOURA. All Rights Reserved.