アクアなチラシの裏


メール サイトマップ
アクア用品
デニマックス
エサ入れ
水換用ホース
エサ
ネームプレート
R.O.ピュアウォーター
エコペーハー
熱帯魚・水草2700種図鑑
ネット
アクアなチラシの裏ホームページ

水換用ホース

三洋化成 特殊耐寒チューブ 内径 5mm

水換用ホースの写真このホースの使い方は2通りあります。1つ目は底床掃除のとき自作プロホース(かつさんのウェブサイト「★かつかつワールド★」にてミニプロホースとして紹介されているもの)に接続して使用します。そして2つ目は底面フィルター内の掃除に使用します。

底面フィルター内の掃除
底面フィルターを使用している場合、通常底床を半面ずつ清掃することにより水槽を維持し、いよいよ底面フィルター内に汚れが蓄積したら潔くリセットすると言われています。
しかし、この底面フィルター内掃除をすることで、リセットまでの期間を延長することが出来ます。なぜなら底面フィルター内の汚れを外に出せるだけでなく、通常底面フィルター内の汚れ具合が分からないため、ある期間経ったら汚れが蓄積しているだろうという憶測の元清掃することがありましたが、底面フィルター内の汚れ具合が分かるため、このような憶測でリセットする必要が無くなるからです。
従って何かしらの不具合がはっきりしてきたときにリセットすれば良いことになります。この場合の不具合というのは、底面フィルターの通水孔の目詰まり、底床自体の汚れ(底床に苔が生えた)などが考えられます。

次に清掃方法を説明します。といってもホースを突っ込むだけですが。

ホースを底面フィルター出口に挿入した写真


底面フィルター出口接続部より、ホースを突っ込みます。

ホースをシリンジで吸引している写真

ホースの反対側にはバケツを用意しておき、ホースをシリンジで吸引し、サイフォンを働かせ水を抜きます。もちろんテクニックのある人は口でもかまいませんが、溜まりに溜まった汚れを吸わないように注意が必要です。

底面フィルター内の汚れをバケツにくみ出している写真

ホースを底面フィルター内に少しだけ突っ込めば出口近くの汚れを吸い込み、一杯突っ込めば奥の方を吸い込みます。ホースを入れっぱなしにするより、引き出したり突っ込んだりして動かした方が、汚れが良く取れます。またホースを入口近くまで引き出し、ねじることでホースの曲がり癖がある方向を変えられるので、再度突っ込むと、ホースが入り込む方向を変えることが出来ます。

最も注意したい点は引き出すときに無理に引き出さないことです。底面フィルターを持ち上げて底床が底面フィルター内に入り込んでしまったらリセットせざるを得なくなるからです。私の場合は底床厚さが約6センチ有り、簡単には持ち上がらないので多少ラフにできます。
ホースを挿入できないなど、底面フィルターの形状によりこの方法が使えない場合もあるので、参考にされる場合は注意下さい。ちなみに私が使用している底面フィルターは、デビュー360に付属してきたものです。

ココがお気に入り : 安い
底面フィルター内清掃に使用出来る
ココが今一歩    : 径が細いため、水換えに使用する場合は時間が掛かる

PAGE TOP

Copyright© 2006-2014 AKUANATIRASINOURA. All Rights Reserved.