アクアなチラシの裏


メール サイトマップ
HOT! HOT HOT
ECO-AQUA 海の学校2010
ECO-AQUA 海の学校2011
2012ジャパンペットフェア
ECO-AQUA 魚の学校2012
アクアなチラシの裏ホームページ

お台場ECO-AQUA 海の学校2010 その2 

次に紹介するのは「ふれあい運動場」で行われていたお魚と遊ぶイベントです。
ドジョウつかみ取りこちらは「ドジョウつかみ取り」。プールにドジョウが放たれていて、子供達はプールに入って素手や網で捕まえるというもの。
 
捕まえたドジョウをバケツに入れている写真捕まえたドジョウはバケツに入れるのですが、沢山捕まえている子供達もいました、。
捕まえたドジョウを飼うために、先程紹介したショップで水槽を買って持ち帰った人も多いのではないでしょうか。

こちらは幸運の魚の宝探し「パワーフィッシュ」。砂浜に埋められたカプセルを探し出すと熱帯魚に交換できるという内容。
パワーフィッシュ丁度管理人が通りかかったときは準備中らしく、係の人が整地や穴掘りをしていました。
1等、2等、3等と飼育器具なども当たるようになっていれば、大人も血眼で探す姿が見られたかも知れません。

こちらの「水の美術室」で行われていたレイアウトコンテスト A-1グランプリ2010 inお台場です。
レイアウトコンテストK-1・M-1・B-1と色々なグランプリがありますが、とうとうA-1グランプリも登場しました。

先ずは60cm水槽部門の紹介から。
赤羽で見つけた・・秘密の花園こちらはスプラッシュ赤羽店 塚田さん制作の「赤羽で見つけた・・秘密の花園」。
いろいろな葉型の水草を使用するという工夫がなされています。

ボク達の「願い」こちらは東京サンマリンの高島さん制作の「ボク達の「願い」」。
60cm部門で準優勝を受賞していました。

Under Groove SessionこちらはUWS ENTERTAINMENT 西名さん制作の「Under Groove Session」。

水上部流木のアップ水上に突き出た流木にはモスが絡みつき、霧の演出と相まって、怪しい雰囲気を醸しだしています。

七転八起こちらはアクアリミテッド 白岩さん制作の「七転八起」です。
大胆な岩の組み方が目を引きます。

3010年お台場入り江にてこちらはレインリバーシー制作の「3010年お台場入り江にて」。
1000年後と言えども東京湾を意識してか、若干控えめの珊瑚レイアウトとなっています。

滝と滝壺の有る風景こちらはアテラリサーチ 村岡さん制作の「滝と滝壺の有る風景」。

陸上部分のアップ陸上部分に多種の植物が配置され、細かく作り込まれています。

夕日の滝こちらはジャパニッシュガーデン花夢里 大野さん制作の「夕日の滝」。
苔むした断崖絶壁から落ちる滝は、かつて見たことのない高さのものです。

滝壺のアップ落差のある水流によって、リアルな滝壺が再現されていました。

PiccolaこちらはSeal act 鈴木さん制作の「Piccola」。
60cm部門に出場していますがこの水槽は幅、奥行きわずか17cmしかない超ミニオーバーフロー水槽NATUKOを使用しています。
アクア環境システムTOJOが取り扱っているこの水槽の制作には、以前第27回日本観賞魚フェアにてご紹介したエムクラフトの三浦さんが関わっています。
とても細かいところまで作り込まれた水槽セットです。
小さい水槽でハンデがありますが、十分健闘していました。

和心〜至福の秘湯〜「てっちゃん先生」のASK研究所 てっちゃん先生制作の「和心〜至福の秘湯〜」。
木造の小屋の中に温泉があり、背景が和風の庭になっていると言うシチュエーションです。残念なのは仕掛けが壊れていて、赤いプラスチック板が剥がれ落ちていたこと。これが響いてか、受賞には届きませんでした。

100エーカーの森こちらはスプラッシュ宮前平店制作の「100エーカーの森」。
まるでディスニーランドのアトラクションのワンシーンのようです。

使用されていたライトのアップこの作品に使用されていたライトはmax・sというLEDライト。とても明るいLEDライトで、吊り下げ式で使用されているにもかかわらず、水槽内を明るく照らし出していました。

テトラポッドテトラポッド・・こちらはテトラ工房 関根さん制作の「テトラポッドテトラポッド・・」。
テトラポッドの隙間にヤドカリが顔を出していました。とにかくテトラポッドを前面に押し出したレイアウトです。

realこちらはH2 吉原さん制作の「real」。
60cm部門の優勝作品です。
こうして見ると、とても60cm水槽に見えないですよね。小さな葉を持つ水草で構成されたレイアウトとなっており、その効果が十分発揮されていました。

出品されていた作品はネイチャーアクアリウム系だけでなく、とてもバラエティに富んでいて見応えのあるものでした。

90cm部門、120cm部門は次回紹介しますね。

(記事作成 '10.10.12)


PAGE TOP

Copyright© 2006-2014 AKUANATIRASINOURA. All Rights Reserved.