アクアなチラシの裏


メール サイトマップ
HOT! HOT HOT
ECO-AQUA 海の学校2010
ECO-AQUA 海の学校2011
2012ジャパンペットフェア
ECO-AQUA 魚の学校2012
アクアなチラシの裏ホームページ

横浜ECO-AQUA 海の学校2011 その3  

次はアクアメーカーのブース紹介です。
一つ目は日本動物薬品。
日本動物薬品
ハッチャ-24水槽内に設置されたハッチャ-24 

こちらはブラインシュリンプ孵化器ハッチャ-24。水槽の中/外どちらでも設置できるそうですが、展示では水槽内に設置されていました。ブラインシュリンプの孵化を実演していて、孵化したブラインシュリンプを実際に魚に上げることができました。

ブラインシュリンプの孵化とエサやり実演自分が与えたブラインシュリンプに群がる魚をみて、歓声が上がっていました。

スドー
次はスドーのブースです。エデニックシェルトV3とエデニックシェルト60が展示されていました。が、パネルの写真を撮っているうちに、実物の写真を取るのを忘れてしまいました。面目ない。

エデニックシェルトV3エデニックシェルトというと、小型水槽用外部フィルター、特にそのコンパクトさを活かして水槽の横置きに適したフィルターとして有名です。この度、V3としてさらなる進化を遂げました!!
と言っても管理人はエデニックシェルトを使用していないので、どこが進化したのかは実はよくわかりません(少なくとも見た目は変わっていないような・・・。マイナーバジョーンアップか?)。
スドーのウェブサイトに詳細説明されているコンテンツがありますので、興味がわいた方は覗いてみてください。
エデニックシェルト60こちらはエデニックシェルト60。2009 ジャパンペットフェアで紹介されていましたが、一向に発売されずにやきもきされていた方も多かったのではないでしょうか?しかしいよいよ発売されました。
以前の記事でも紹介しましたが、特徴的なのはフィルター内部で循環する経路を持っていること(スドーではこれをルミネ-ション(反芻)システムと呼んでいる)。当時はイラストだけでよく理解できなかったのですが、今回はパネルで詳細に説明されています(スドーのサイトでも詳しいコンテンツがあります)。
フィルター内に給水された水は濾過槽Aを上から下に流れ、濾過槽Bに流れ込みます。濾過槽Bでは今度は下から上に流れます。濾過槽B内にはストレーナーが設置されており、そこからフィルターのポンプユニット(外部フィルターの上蓋部)に水が吸い上げられます。ポンプから吐き出された水はフィルターの外に出て水槽に戻ります。
ここまでは一般のフィルターとそんなに変わりません。エデニックシェルト60はポンプから吐き出された水が全量フィルーター外に出るのでなく、ある量は濾過槽Cを上から下に流れ、再度濾過槽Bに流れ込む経路を持っています。
牛などが一度胃に飲み込んだ草を再度口に戻してかみ砕いて再び胃に戻すことがルミネ-ション(反芻)ですが、それを使用するとはうまいネーミングです。

エデニックシェルト60のスペックはと言うと、吐水量270L/h、消費電力7.5W(50Hz)、吐水量300L/h、消費電力7.0W(60Hz)となっています。2009ジャパンペットフェアの際は、吐水量240L/h、消費電力8.0W(50Hz)、吐水量270L/h、消費電力7.5W(60Hz)でした。この違いは計測条件の違いからきているのか、仕様を見直した結果からきたのかは分かりません。

60cm水槽用として使用する場合ライバルとなるのは以下の機種となります。
そのスペックはと言うとコトブキ パワーボックスSV4500の場合、400L/h、8W(50Hz)、ニッソー パワーキャニスター10の場合、390L/h、13W(50Hz)、GEX メガパワー6090の場合、360L/h、10W(50Hz)、エーハイム フィルター500の場合、500L/h、8W(50Hz)です。
流量の測定条件が各社で異なるはずですので一概には言えませんが、60cm水槽に使用する場合はライバルたちより流量が少なめになりそうです。
ただしこのフィルターの場合間違えてはいけないのが、吐水量は50Hzで270L/hとありますが、これはあくまでフィルター外とやりとりであって、内部循環が仮に同量である場合は、ポンプとしては540L/hの仕事をしているということです。
従って実際のろ過能力はライバルたちに引けを取ることは無いものと考えられます。

一方 このフィルターは60cm用と謳われていますが、面白い使い方としてはミニ水槽用として使用することではないでしょうか。
その場合ライバルとなるのはコトブキ パワーボックスSVミニの場合、210L/h、3W(50Hz)、ニッソー パワーキャニスターミニの場合、132L/h、5.7W(50Hz)、GEX メガパワー2045の場合、138L/h、3W(50Hz)、エーハイム 2211の場合、250L/h、4W(50Hz)です。
上記ライバルたちよりも若干流量が大きいのですが、うまくエデニックシェルトV60をミニ水槽に使用した場合、水槽内を洗濯機状態にせずに、それでいて濾過槽を通過させる流量は大幅アップすることが可能です。
ただし残念なのがホース径が外形16mm/内径12mmなので、ミニ水槽には太めとなってしまうことと消費電力が大きく夏場の水温が厳しくなること。
この辺の問題をクリアーできる自信のあるパワーユーザーの方は、この「羊の皮を被ったオオカミ」をミニ水槽に使用することに挑戦してみてはいかがでしょうか。

コトブキ
次はコトブキ工芸です。先ず目についたのはつり下げ型LEDライトとなるパワーショット。
パワーショットメタハラ150Wと同等の明るさを謳っています。スペックは白色LED2.5W×14個、青色LED2.5W×4個使用で、直下20cmで28000ルクスとなっています。

パワーショットを下から撮った写真このように青色LEDを取り囲むように白色LEDが配置されています。
特に青色LEDは顕著ですが、LEDには大きめのレンズが採用されており、配光にも十分考慮されているようです。
コトブキのウェブサイトの説明によると、「ケントデリカットを思い出させる分厚いレンズ・・・」とあります。ケントデリカットを例に挙げるとは、この説明を作成した方のセンスと年齢をうかがい知ることができます。
また同説明によりますと、水草も育つとありますので、水草マニアの方も気になる存在ではないでしょうか。
ICパワーサーモETXサーモスタットの新製品が展示されていました。ICパワーサーモETXシリーズです。
従来のパワーサーモET-**Sシリーズと比べると、温度制度は±0.5℃→±1℃、制御温度18〜34℃→19〜31℃と若干スペックダウンの感がありますが、対応ヒーターは25〜300W→2〜300W(300W用)とより低容量のヒーターに対応しています。
特筆すべきところとして300W用のET-300Xのみはオートヒーターの接続も認められています。これにより26℃設定のオートヒーターを接続したサーモスタット(ET-300X)が故障した場合でも、26℃を超えずに安心して魚が飼えることになります。

メーカーブースの紹介を1回で紹介する予定でしたが、やはり長引いてしまいましたので、2回に分けることにします。

(記事作成 '11.10. 2)


PAGE TOP

Copyright© 2006-2014 AKUANATIRASINOURA. All Rights Reserved.