アクアなチラシの裏


メール サイトマップ
HOT! HOT HOT
パラディオ vs ビバライトスリム vs アクシーネクサス
Safety Mate
2007ジャパンペットフェア
第25回日本観賞魚フェア
大ジャングル展
東京AQUARIO 2007
第26回日本観賞魚フェア
エーハイム エコ プロ
東京AQUARIO 2008
スカイアクアリウムU
2009ジャパンペットフェア
第27回日本観賞魚フェア
第5回 LOVE FISHフェア
東京AQUARIO 2009
第28回日本観賞魚フェア
第6回 LOVE FISHフェア
アクアなチラシの裏ホームページ

大ジャングル展

逓信総合博物館にて大ジャングル展が2007年7月14〜16日に開催されました。最終日となる16日に家族を伴って行ってきましたので、レポートしてみます。
展示の半分以上はアジアアロワナだったのですが、管理人はほとんどよく知らないので、そちらは他のサイトにお任せすることにして、ここでは全般を簡単にレポートします。

 博物館の入口には写真のような看板が掲げられていて、入場前に気分を盛り上げてくれます。
アクアライフの広告に付いていた招待券を切り取って持っていくと大人110円の入場料がタダになるということでしたので、節約せっちゃんである管理人は大切に切り取って持参しましたが、現在博物館が一部改装中とのことで、この期間中は全員タダでした。結局使わなかった招待券は今でも財布の中にむなしく残っています。

それではポスターに記載されている各コーナー毎に紹介します。

大水槽に乱舞する大型熱帯魚
先ず最初は大型魚の混泳水槽です。ポスターに掲載されているキャッチコピーを紹介すると、5mになる人食い魚…アリゲーターガー、猛毒で野獣を倒す…淡水エイ、食べたら何人分…ジャイアントグラミー、という凄いフレーズが並びます。コピーはいささか大袈裟過ぎる気がしますが、それでも大水槽でのアロワナ、ガー、オスカーなど大型魚の混泳は、子供達と見るには充分楽しめました。

神が産んだ龍魚
アジアアロワナの写真沢山のブランドもののアジアアロワナが展示されていました。またちらほらと淡水エイも展示されていました。アジアアロワナについては結構な展示量だったので、興味のある方はかなり楽しめたんじゃないでしょうか。展示されているアロワナや淡水エイは販売もしているので、売約済みの札が掛かっているのが多数ありました。管理人は少し立ち止まる程度で見て回りましたが、アロワナを食い入る様に熱心に見ている姿も見受けられました。もしかしたら、購入しようかしまいか葛藤していたのかも知れませんね。

怪魚十珍
 水族館でも見ることの出来ない珍魚というコピーでしたが、カブトガニ、ピラニア、ポリプテルスなども展示されていたので、実際に水族館では見られない魚というわけではありませんでした。それでもアロワナだけでは飽きてしまう家族連れの方には好評なコーナーだったと思います。うちの子供達もとても喜んで見ていました。

淡水魚の切手コレクション
切手の展示写真1切手の展示写真2さすが逓信総合博物館だけあって、このような切手の展示もありました。熱帯魚兼切手マニアというのは少ないのか、じっくりのぞき込んでいる人はあまりいませんでした。

管理人の場合、全然マニアではありませんが、子供の頃切手を集めていたのを引きずって、たま〜に今でも気に入った切手を購入することがあります。

限定切手シートの写真そんなこともあり、会場で発売されていたこのような限定切手シートを購入してしまいました。切手には熱帯魚ショップ名が入っているので、見た目は切手というより広告ビラのようで、販売員の方に本当に使えるのか思わず聞いてしまいました。

熱帯雨林の甲虫たち
花カマキリの展示の写真数種類の甲虫たちの展示なので、一般的なペットショップの方が数が揃っていると思います。それでも会場に来ていた子供達の目は釘付けでした。管理人としては、甲虫に紛れて展示されていた花カマキリの方が珍しく、そちらを写真に撮りました。写真の中央よりちょい右側の花の中心に花カマキリが写っているのですが分かりますかね。

玉神輝美、ジャングルを描く
大ジャングル展のポスターにも絵が使用されている、玉神氏の原画とレフグラフが展示されていました。大ジャングル展の中で、管理人はこれが一番良かったと思います。

玉神氏が掲載されている雑誌の写真今まではアクア雑誌の記事(フィッシュマガジン1999年5月号、楽しい熱帯魚2002年6月号などに氏の経歴やアクアリストとしての話が掲載されています。)や熱帯魚商品のパッケージなどで何となく目にしていた玉神氏の作品でしたが、間近で見て圧倒されてしまいました。

玉神氏の作品「Wild Jungle」の写真一部の作品の大判レフグラフが売られていましたが、アロワナを飼っている人にとってはそんなに気にならないぐらいの値段でしたので、予定枚数は売り切れてしまったのではと思います。もう少し小さい作品も売っていたら、良かったと思いました。

大判のレフグラフはちょっと無理でしたが、それでも記念になるものをと玉神氏のポスター/ポストカード売り場に近づいていったところ、実際に玉神氏本人もいて、ポスター/ポストカードを購入した方にサインをしていてびっくりしました。
これは絶対買ってサインを貰わねばと物色していたら、ポスターやポストカード以外にもエディションナンバー入りの色紙状の作品も売られていましたので、そちらを購入することにしました。

購入した「SPHAERICHTHYS」の写真

玉神氏の作品は色遣いの鮮やかなものも多いのですが、目に留まったのはこのチョコグラ。これは渋い、渋すぎる〜。思わず「このチョコグラがいいかな?」と声に出してしまったところ、ご本人に「これ良いですよ。私も気に入っています。」と言われて、これに購入決定〜。「宜しかったらサインをお願いします」とうわずった声で頼みましたら、「ここに既に入っていますよ」と笑顔で返されてしまいました。確かにエディションナンバーとともにしっかりと直筆サインがされていて、それに気付かなかった自分がはずかし〜。もう舞い上がっていてよく見えていませんでした。

よしここまで来たらもう一つお願いしてしまおうと、一緒に写真を撮らせて頂けるか頼んでみましたら、二つ返事で了承頂きました。それも氏を囲んで家族で!(娘は照れたのか、他人の振りをしていましたが)
親切なスタッフさんがシャッターを押してくれて、無事撮影会が終了しました。購入した作品も含めて、サイトへの掲載についても尋ねたところ、「どんどん載せてください」と快諾して頂きました。

 玉神氏を囲んでご機嫌の管理人が写っています。と言ってもぼかしを入れたので、これでは誰だか分かりませんね。

玉神氏はとても気さくな方でした。興味の持たれた方は氏のサイトを覗いてみてください。

玉神輝美氏のサイト
玉神輝美
Kimi Tamagami Museum
沢山の素敵な作品を見ることができ、とても癒されます。作品の購入もできるようです。

ニッソーのブース
目新しいものはないかと、ニッソーさんのブースにも立ち寄ってみました。
ニッソーさんのブースでは大々的にSafety Mateが展示されていました。2007 ジャパンペットフェア第25回 日本観賞魚フェアでは、空の水槽や割れたガラスの一部の展示など地味な展示方法でしたが、今回は写真のように、ひび割れた水槽に水と魚入りで展示されていて、とてもインパクトのある展示になっていました。

Safety Mateの展示の写真事実、管理人がこの水槽の写真を撮っている数分の間でも、「割れているのに水が漏れていないよ。スゲッ〜」とか、「うちもこれにしたら」とか通りすがりの人が口にするのを何回か聞きました。水槽崩壊を免れているどころか、水が1滴も漏れていないこの展示は、確かにインパクトバッチリです。次はやっぱりバットで殴るパフォーマンスで行ってみましょうか、ニッソーさん。
ところで、管理人の場合興味があってニッソーブース内で写真をいっぱい撮っていましたが、家族には「また始まったよ」とどん引きされてしまいました。確かに、会場内で魚の写真を撮っている人はいましたが、ニッソーのブース内で熱心に器具の写真を撮っている人は見当たらず、ちょっと怪しかったかも。

総括
今回のイベント、大ジャングル展と言うより大アロワナ展だったような気もしますが、結果として入場料がタダでこれだけ楽しめたので満足できました。博物館の常設の展示もあるので、半日は遊ぶことができたのではないでしょうか。行った日や時間帯にもよるのでしょうが、混み具合もそう混雑もせず、苦労することもありませんでした。家族にも好評で、来年も開催されるようでしたら、また行くことになりそうです。


PAGE TOP

Copyright© 2006-2014 AKUANATIRASINOURA. All Rights Reserved.