アクアなチラシの裏


メール サイトマップ
HOT! HOT HOT
パラディオ vs ビバライトスリム vs アクシーネクサス
Safety Mate
2007ジャパンペットフェア
第25回日本観賞魚フェア
大ジャングル展
東京AQUARIO 2007
第26回日本観賞魚フェア
エーハイム エコ プロ
東京AQUARIO 2008
スカイアクアリウムU
2009ジャパンペットフェア
第27回日本観賞魚フェア
第5回 LOVE FISHフェア
東京AQUARIO 2009
第28回日本観賞魚フェア
第6回 LOVE FISHフェア
アクアなチラシの裏ホームページ

第26回 日本観賞魚フェア その1

昨年に引き続いて、今年も日本観賞魚フェアに行ってきました。例のごとくアクア用品メーカーの展示内容を中心にレポートをお届けします。

GEX
GENOAHシリーズの水槽展示がメインで、AQUTEシリーズは小物以外展示がありませんでした。
また今回の展示で一番楽しみにしていたMEGA POWER(外部フィルター)も展示されていなく、がっかりしてしまいました。実機の展示はなくても、いただいたカタログにはMEGA POWERのスペックが記載されていましたので、まず最初に紹介することとします。
機種 ホース径
内径/外径
(mm)
高さ
(mm)

(mm)
MEGA POWER 6090 給水16 / 22、排水12/16 330 200
MEGA POWER 9012 給水16 / 22、排水12/16 365 225
(参考)パワーキャニスター 10 給排水12 / 16 360 250
(参考)パワーキャニスター 20 給排水12 / 16 410 250
(参考)パワーキャニスター 30 給排水16 / 22 470 250
(参考)エコ コンフォート2236 給排水12 / 16 420 205

機種 流量
50Hz/60Hz
(L/H)
最大揚程
50Hz/60Hz
(m)
消費電力
50Hz/60Hz
(W)
ろ過槽容量

(L)
バスケット数
MEGA POWER 6090 360 / 420 0.8 / 1.0 8 / 7.5 5 3
MEGA POWER 9012 540 / 660 1.4 / 1.9 16 / 19 7 4
(参考)パワーキャニスター 10 390 / 450 1.5 / 1.5 13 / 13 5.5 外2+内1
(参考)パワーキャニスター 20 510 / 630 1.5 / 1.5 20 / 22 7.5 外3+内2
(参考)パワーキャニスター 30 630 / 720 1.5 / 1.5 20 / 25 9.0 外4+内3
(参考)エコ コンフォート2236 600 / 700 1.3 / 1.8 9 / 12 3.2 4

上記スペックはカタログ値です。メーカーにより測定条件が異なる可能性がありますので、あくまで参考ということで。

カタログの写真や記述から分かることを報告します。
ポンプは水槽内部に設置され、排出された水はフィルターの上部からバスケット外側のパイプ状のくぼみを通って、バスケット下部へ落下します。ろ材への通水は、バスケット下から上方向に流れ、水はフィルター上部より排出されます。
カタログでは飼育水をろ過材に干渉させずに、一気にろ過槽底部に運び、ろ過槽全面を使い水を押し上げる「フルボトムアップろ過システム」とあります。
ここでニヤリとした人は相当外部フィルター好きな人。ライバルであるニッソーさんのパワーキャニスターの場合、外側のバスケットを通って水が一旦下に行き、次に内側のバスケットを通って水が上に持ち上がります。これとの違いをアピールしているようです。

その他の特徴としては、以下のようになります。

1つめは、水槽内にポンプがあるため呼び水が不要であり、従ってフィルター本体には呼び水機構がありません。呼び水の手間がないことと、呼び水機構の故障の可能性がないことが利点として挙げられます。

2つめは、フィルター本体とポンプが分離されているため、フィルター本体にポンプ分の容積が必要ないので、フィルター容積がほぼ丸々ろ材容量となることです。

3つめは、通常の外部フィルターは水槽より下に設置する必要がありますが、MEGA POWERは水槽内にポンプがあるため、水槽横に設置できるということです。水槽横にしか外部フィルターを置くスペースが無いことから、外部フィルターの導入をためらっていた方や水槽横に置いたためエアー噛みが起こってしまい苦労している方にとっては、かなり大きなメリットになるといえます。

4つめは、カタログによると、フィルター本体はポンプからの押し込みにより負圧運転にならないため、異音が小さいとのことです。ただしこのことを裏返して考えてみると、水圧+ポンプからの押し込み圧力がフィルターにかかるため、水漏れの危険があるとも言えます。この点については、きちんと対策さえ出来ていれば、特に問題になりませんし、このような使用方法に耐えうる様に出来ているのなら、他の外部フィルターの吐出側にプレフィルター(アフターフィルターって言うべきか?)として設置するなんて使い方も出来そうです。
このようにみてみると、なかなか特徴があって面白い外部フィルターだと思います。
気になるお値段は、MEGA POWER 6090が14175円、MEGA POWER 9012が18375円。えっー、そんなに高いのって思われる方もいるかもしれませんが、もちろん実売価格はもっと安くなるでしょうから、期待して待つことにしましょう。

それでは実際に展示されていたもので目に付いたものを挙げていきます。
光の楽園の写真24cm円柱タイプの水槽が展示されていました。「私の楽園マルン」と「光の楽園MAX」です。光の楽園MAXはLED照明にて6色の色の変化が楽しめるインテリア水槽で、一人暮らしの女性が好みそうなコンセプトだと思います。

ターボファンの写真昨年発売されたターボファンにビッグが追加され、合計3タイプとなりました。ターボファンシリーズはパーツを付け替えることで、写真のように水槽上部に設置するか、水槽にぶら下げるように取り付けるか選ぶことが出来ます。

写真はありませんが、スリムタイプの外掛けフィルター、その名もスリムフィルターが展示されていました。ニッソーさんのフラットフィルターのライバルになりそうです。ただしこちらは水槽内部に水中モーターが設置されるので、その点ではフラットフィルターのほうがスッキリ設置できそうです。

プロテインスキマー マイクロ160の写真これはAQUTEシリーズとして近日中に発売されるコンパクト型プロテインスキマー 「プロテインスキマー マイクロ160」です。説明もなくひっそりと展示されていましたが、目新しいものには目がない管理人は、お断りして写真に収めてきました。設置されている水槽はGENOAH NEXTだと思われますが、そうだとしたら幅24cm、容量15Lの水槽です。そこに設置しても純分余裕があるほどコンパクトです。性能は未知数ですが、小型水槽で海水をやられている方は興味が引かれるのではと思われます。

以上がGEXさんのブースで目に付いたものです。GENOAHシリーズの展示は多かったのですが、MEGA POWERの展示がないことや構造の解説パネルなどがほとんどなく、そういうのが好きな人にとってはちょっと物足りない展示でした。まあそういう人は特殊な部類かもしれませんが・・・。

ニッソー(マルカン)
パワーキャニスターを始め、最近発売された製品は一通り展示されていました。
パワーキャニスター 20 プロフェッショナルの写真こちらは去年の東京AQUARIO 2007までは展示されていなかったパワーキャニスターのプロフェッショナルバージョンです。モーターヘッドの色がどことなくカーボンパネル調であり、またキャニスター部が不透明のシルバー色になっています。本体のスペック自体はノーマルと変わらないとのことで、異なる点は先ほど書いた色の違いと付属ろ材として最近売り出し中の炭素繊維マットなどが含まれているところだそうです。
説明員の方がパワーボックスの特徴として強調していたのは、ろ材への独特な通水経路(バスケットを通って水が最下層へ行き、別のバスケットを通って水が上昇すること)、バックル部へてこの原理を応用したモーターヘッドの取り付け・取り外しの容易さ、そしてちゃんとセットアップされた状態で実測定された水量(カタログ値と実際の使用状態での水量が近いということ)について。なかなかアピールしづらい点がセールスポイントになるので、使っていただいて実感していただきたいとのことです。

Seapalex 1000の写真こちらは最近発売されたサーモでSEAPALEX 1000。設定温度から±3℃外れるとアラームとLEDで知らせる機能や設定温度・水温をデジタル表示することなどに特徴があります。また普通はサーモにオートヒーターを接続することは推奨されていないのに対し、SEAPALEX 1000の場合は対応していると明記されています。
説明員の方は、お値段は張りますがそれだけの機能と構造をしているので、ライト・水槽・ろ過装置等にお金を掛けている方に対し、次はサーモにも気を配って購入して欲しいとのこと、またサーモは熱帯魚の命綱なのでお魚を大事にされる方にも使用して欲しいとのことを強調されていました。

pHメーターの写真最近発売されたpHメーターも展示されていました。こちらは管理人が購入したマーフィードのエコペーハーとは異なり、電極交換が可能なタイプです。

クリアスティングレー type-X 900αの写真こちらはオーバーフロー水槽であるクリアスティングレー type-X 900α(ますます凄みのあるネーミング!)と水槽台のCRAB900G1です。参考出品と書かれている札が付けられていましたが、一方6月下旬と書かれている札も付いていました。曲げガラス水槽が好みな方は動向を追いたいところです。

AQUA-MATE 20の写真GEXさんがボーイなら、やっぱりニッソーさんはメイトじゃなくちゃということで、参考出品されていたAQUA-MATE 20(アクアメイト20)を紹介します(なんのこっちゃ)。
W250 D255 H360mmのプロポーションで、ライトと水中フィルターがセットとなっています。「なかなかいいデザインですね」と言ったところ、今回の展示で結構好評だとのこと。更に管理人が「今は無きルームメイトの再来みたいで、オールインワン水槽もいいですよね」と聞いたところ、「ルームメイト、今でも売っているんですよ・・・」との答えが。確かにルームメイト901Nはニッソーさんのサイトに出ていますね。大変失礼な管理人でした。
オールインワン水槽は熱がこもりやすいので、その当たりについては改良の余地があるとのことで、今までもオールインワン水槽を発売してきた経験を活かして、発売する場合は見直したいと言われていました。説明ボードによるとターゲットとして女性を意識しているようですが、どちらかというと男性好みの切れのあるデザインもしくは女性だとしたらパステル色や花柄はあまり好まないさばっとした感じの人に似合うデザインではと感じました。

Safety Mate600の写真こちらはアクチラでは展示会のたびに追っかけているSafety Mate600。今回のは東京AQUARIO 2007とはまたヒビの入り方が違うので3代目かも。「また今回も気合を入れて割ったのですか」とはさすがに聞きませんでした。バリエーションを増やしたいけど、中間膜が熱で溶けてしまうので曲げガラスには出来ないとのことです。

ニッソーさんの展示は、新商品や参考出品が揃っていて興味が惹かれること、説明パネルやカットモデルがあり分かりやすいことから、今回の展示の中で一番見ごたえがありました。
パワーキャニスターのカットモデルの写真

(記事作成 '08.04.12)


PAGE TOP

Copyright© 2006-2014 AKUANATIRASINOURA. All Rights Reserved.